1月大会結果 2024年2月3日2024年2月3日 in ブログ, 大会情報, 未分類 0 Comments 1月の大会は24名の方にご参加いただき、6卓での開催となりました! 24名の方にご参加いただきました♪ 前回に続いて役満が出ました! 今回の景品は大吾さんの爾比久良をメインにしました♪ 2回戦の運を逃さず1位をキープされました! 2位おめでとうございます! 大会初参加で入賞!おめでとうございます! 優勝者の方は2回戦で四暗刻を上がり、絶好調の一日でした!今回の賞品は大泉学園にある大吾さんの爾比久良をメインにさせていただきました♪賞品には練馬区内のお菓子屋さんや、練馬区で作られた素材を使ったものを中心に使わせていただいております。おすすめがありましたら是非スタッフまでお教えください!次回月例大会は2024年2/25(日)12:00~ご参加心よりお待ち申し上げております。
ル・ジャンボンさん 2024年1月27日2024年1月30日 in シニア倶楽部, ブログ, 未分類, 飲食店 0 Comments ル・ジャンボンさんは大泉学園の駅南口から徒歩8分程度のところにお店を構えられる手作りハムやソーセージ、そして美味しいお惣菜(デリカ)を取り揃えていらっしゃるお店です!店主の高山さんは若い頃にシベリア鉄道に乗って、ヨーロッパ中を旅するなかで、その食文化の豊かさ・多様さに感銘を受けたそうです。帰国後は日本での手作りソーセージの草分け的存在である西荻窪の名店で修業を重ね、1983年、大泉学園で『ル ジャンボン』を創業されました。それ以来手作りのハムやソーセージ、家庭的なデリカ、選りすぐりのチーズ、ワインやビールなどを取り揃え地域の皆様に愛されていらっしゃいます♪ ストラスブルグソーセージはル・ジャンボンさんオリジナルで、レモンとマスタードシードがとてもいいアクセントです♪ 大泉の桜を使って燻製された「大泉さくらの時代ハム」お土産などにも如何でしょうか ピリッと辛いミートローフはおかずにも晩酌のおともにもぴったりです! しっかり煮込まれたとんとろが柔らかくてジューシー♪ お肉だけではなく、美味しいスープなども充実♪ COEDOの各種クラフトビールも取りそろえられているので、おつまみとセットでいかかでしょうか 〒178-0063東京都練馬区東大泉7-38-29加昌マンション 101TEL/FAX 03-3922-8486営業時間 AM10:00~PM6:00定休日 火曜日 その他不定休あり大泉学園駅より徒歩7~8分
12月大会結果 2024年1月5日2024年1月5日 in 大会情報, 未分類 0 Comments 12月の大会は20名の方にご参加いただき、5卓での開催となりました♪ 大三元!おめでとうございます! ル・ジャンボンさんのソーセージ 役満とお揃いのポーズで 美味しく頂いてください♪ 詰め合わせ何が入ってるかお楽しみに 優勝者の方は2回戦で大三元も上がり、絶好調の一日でした! 今回の賞品は大泉学園にある手作りハム・ソーセージの専門店であるル・ジャンボンさんのお品物と、大泉学園町商店会プロデュースの完全オリジナルの純米吟醸酒「桜泉」を選ばせていただきました! ル・ジャンボンさんでは大泉の桜の原木をチップに燻した「大泉さくら時代のハム」などを扱っている地域で人気のお店です♪ 桜泉も桜の花の酵母から作られた地元ならではのお酒です。 賞品には練馬区内のお菓子屋さんや、練馬区で作られた素材を使ったものを中心に使わせていただいております。 おすすめがありましたら是非スタッフまでお教えください!次回月例大会は2024年1/28(日)12:00~今年1年ご参加いただいた方々に心よりお礼申し上げます。また来年も何卒宜しくお願い致します!
11月の大会結果 2023年12月2日2023年12月2日 in ブログ, 大会情報 0 Comments 11月の大会は24名の方にご参加いただき、6卓での開催となりました! 今回の賞品は以前ブログでも紹介させていただいた「クッキングチーズ」さんの賞品を使わせていただきました♪ スタッフの自宅でも頂いているのですがチーズガレットは1日持たずにお腹の中へ…笑ぜひ皆様にも食べていただきたい1品です!賞品には練馬区内のお菓子屋さんや、練馬区で作られた素材を使ったものを中心に使わせていただいております。おすすめがありましたら是非スタッフまでお教えください!次回の月例大会は12/24(日)12:00~となっております。クリスマスイブを麻雀で楽しく過ごしませんか?✨皆様のご参加をお待ちしております(^▽^
10月の大会結果 2023年10月25日2023年11月3日 in ブログ, 大会情報 0 Comments 10月の月例大会は20名の方に参加していただき、5卓での開催となりました! 皆さん真剣な表情で挑んでいました! ハロウィン仕様で可愛らしいですね♪ 初参加で1位でした!!おめでとうございます! こちらも初参加で2位と大健闘! 3位おめでとうございます! 今回の賞品は以前こちらでも紹介させていただいた「ナカタヤ」さんのお菓子を使わせていただきました♪ ハロウィン仕様で可愛らしいお菓子がたくさんあって、どれにしようか悩んでしまいました笑 賞品には練馬区内のお菓子屋さんや、練馬区で作られた素材を使ったものを中心に使わせていただいております。 おすすめがありましたら是非スタッフまでお教えください! 次回の月例大会は11/26(日)12:00~となっております。 皆様のご参加をお待ちしております(^▽^
9月の大会結果 2023年10月7日2023年10月7日 in ブログ, 大会情報, 未分類 0 Comments 今月の大会は20名の方にご参加いただき、5卓での開催となりました♪ 皆さん真剣な表情! ツモり四暗刻が飛び出す場面も 今回の賞品は美味しい漬物です♪ 1位おめでとうございます! 初参加で見事2位になられました 3位おめでとうございます! 今回の賞品は練馬区高松にある「おか田のおつけもの」さんのお漬物を使わせていただきました♪ 色々なお漬物があり、練馬区さんのお野菜を使ったお漬物もあります! 賞品には練馬区内のお菓子屋さんや、練馬区で作られた素材を使ったものを中心に使わせていただいております。 おすすめがありましたら是非スタッフまでお教えください! 次回の月例大会は10/22(日)12:00~となっております。 皆様のご参加をお待ちしております(^▽^
8月の大会結果 2023年9月9日2023年9月9日 in ブログ, 大会情報, 未分類 0 Comments 今月の大会は24名の方にご参加いただき、6卓での開催となりました♪ 今回の賞品は雅藤寿安藤さんのお煎餅です♪ 40年以上も大泉学園にて営業されているお煎餅屋さんで、お話し好きなご主人がいろんなお話を聞かせてくださいます(o^―^o) 賞品には練馬区内のお菓子屋さんや、練馬区で作られた素材を使ったものを中心に使わせていただいております。おすすめがありましたら是非スタッフまでお教えください!次回の月例大会は9/24(日)12:00~となっております。皆様のご参加をお待ちしております(^▽^
大吾さん 2023年8月13日2023年9月9日 in シニア倶楽部, ブログ, 飲食店 0 Comments 本日ご紹介させていただくのは大泉学園でも有名な大吾さんです!月例大会の賞品でも何度かお出しさせていただいています色々なおいしい和菓子がありますが、やはり大吾さんといえば爾比久良ではないでしょうか?銘菓【爾比久良(にいくら)】は武蔵野の面影を今に残す当地の“古の呼称”から名付けられたそうで、昭和天皇御訪米の折に献上された和菓子になります!また新聞・テレビ・うまいものガイドブック等にも、ふるさと自慢の銘菓として掲載されており、そちらで目にした方も多いかと思います。また冬~春の季節には苺大福、夏にはみかん蕨餅など季節ごとの商品もおいしいものばかりです♪ 都民農園バス停すぐの大吾さん♪定番商品に加え期間限定も間違いなし! 黄身餡が優しい甘さでとても美味しいです♪ 中の苺までこだわられていて、冬の楽しみです 小さいかわいいミカンの甘酸っぱさと蕨餅がとてもマッチしています 夏にぴったりの涼やかさ♪大会の商品にも夏季はお世話になっております。 お店の名前和菓子大吾アクセス〒178-0061 東京都練馬区大泉学園町6-28-40西武バス 都民農園下車徒歩1分連絡先(TEL,EMAIL)注文TEL:0120-131970TEL:03-5947-3880E-MAIL:daigoHP2022@wagashi-daigo.co.jpHP:https://wagashi-daigo.co.jp/index.html定休日:月曜日(他月一回日曜日/不定期)、夏季、年始年末開店時間:10:00~18:00
7月の大会結果 2023年7月25日2023年8月12日 in ブログ, 大会情報 0 Comments 今月の大会は24名の方にご参加いただき、6卓での開催となりました♪暑さも本格的になってきましたが、皆さん汗をかきつつお越しくださって感謝感謝です! 今回の賞品は大吾さんの水ようかんを中心にセレクトいたしました♪ 暑い時期にピッタリの涼やかなお菓子で、皆様に喜んでいただけました! 賞品には練馬区内のお菓子屋さんや、練馬区で作られた素材を使ったものを中心に使わせていただいております。 おすすめがありましたら是非スタッフまでお教えください! 次回の月例大会は8/24(日)12:00~となっております。 皆様のご参加をお待ちしております(^▽^)
6月の大会結果 2023年6月28日2023年8月12日 in ブログ, 大会情報 0 Comments 6月の月例大会は20名の方にご参加いただき、5卓での開催となりました!じめっとした日が続きますが、コミュニティの会では皆様の笑顔で晴れやかな一日でした♪今回の賞品は一柳さんのお食事券に加え、ナカタヤさんのリンゴジュースやジャム、焼き菓子などを取り揃えました♪ナカタヤさんのお菓子はいつも好評です! 次回の大会は7月23日12時~17時となります。皆様のご参加お待ちしております!