9月の大会結果 2023年10月7日2023年10月7日 in ブログ, 大会情報, 未分類 0 Comments 今月の大会は20名の方にご参加いただき、5卓での開催となりました♪ 皆さん真剣な表情! ツモり四暗刻が飛び出す場面も 今回の賞品は美味しい漬物です♪ 1位おめでとうございます! 初参加で見事2位になられました 3位おめでとうございます! 今回の賞品は練馬区高松にある「おか田のおつけもの」さんのお漬物を使わせていただきました♪ 色々なお漬物があり、練馬区さんのお野菜を使ったお漬物もあります! 賞品には練馬区内のお菓子屋さんや、練馬区で作られた素材を使ったものを中心に使わせていただいております。 おすすめがありましたら是非スタッフまでお教えください! 次回の月例大会は10/22(日)12:00~となっております。 皆様のご参加をお待ちしております(^▽^
8月の大会結果 2023年9月9日2023年9月9日 in ブログ, 大会情報, 未分類 0 Comments 今月の大会は24名の方にご参加いただき、6卓での開催となりました♪ 今回の賞品は雅藤寿安藤さんのお煎餅です♪ 40年以上も大泉学園にて営業されているお煎餅屋さんで、お話し好きなご主人がいろんなお話を聞かせてくださいます(o^―^o) 賞品には練馬区内のお菓子屋さんや、練馬区で作られた素材を使ったものを中心に使わせていただいております。おすすめがありましたら是非スタッフまでお教えください!次回の月例大会は9/24(日)12:00~となっております。皆様のご参加をお待ちしております(^▽^
大吾さん 2023年8月13日2023年9月9日 in シニア倶楽部, ブログ, 飲食店 0 Comments 本日ご紹介させていただくのは大泉学園でも有名な大吾さんです!月例大会の賞品でも何度かお出しさせていただいています色々なおいしい和菓子がありますが、やはり大吾さんといえば爾比久良ではないでしょうか?銘菓【爾比久良(にいくら)】は武蔵野の面影を今に残す当地の“古の呼称”から名付けられたそうで、昭和天皇御訪米の折に献上された和菓子になります!また新聞・テレビ・うまいものガイドブック等にも、ふるさと自慢の銘菓として掲載されており、そちらで目にした方も多いかと思います。また冬~春の季節には苺大福、夏にはみかん蕨餅など季節ごとの商品もおいしいものばかりです♪ 都民農園バス停すぐの大吾さん♪定番商品に加え期間限定も間違いなし! 黄身餡が優しい甘さでとても美味しいです♪ 中の苺までこだわられていて、冬の楽しみです 小さいかわいいミカンの甘酸っぱさと蕨餅がとてもマッチしています 夏にぴったりの涼やかさ♪大会の商品にも夏季はお世話になっております。 お店の名前和菓子大吾アクセス〒178-0061 東京都練馬区大泉学園町6-28-40西武バス 都民農園下車徒歩1分連絡先(TEL,EMAIL)注文TEL:0120-131970TEL:03-5947-3880E-MAIL:daigoHP2022@wagashi-daigo.co.jpHP:https://wagashi-daigo.co.jp/index.html定休日:月曜日(他月一回日曜日/不定期)、夏季、年始年末開店時間:10:00~18:00
7月の大会結果 2023年7月25日2023年8月12日 in ブログ, 大会情報 0 Comments 今月の大会は24名の方にご参加いただき、6卓での開催となりました♪暑さも本格的になってきましたが、皆さん汗をかきつつお越しくださって感謝感謝です! 今回の賞品は大吾さんの水ようかんを中心にセレクトいたしました♪ 暑い時期にピッタリの涼やかなお菓子で、皆様に喜んでいただけました! 賞品には練馬区内のお菓子屋さんや、練馬区で作られた素材を使ったものを中心に使わせていただいております。 おすすめがありましたら是非スタッフまでお教えください! 次回の月例大会は8/24(日)12:00~となっております。 皆様のご参加をお待ちしております(^▽^)
6月の大会結果 2023年6月28日2023年8月12日 in ブログ, 大会情報 0 Comments 6月の月例大会は20名の方にご参加いただき、5卓での開催となりました!じめっとした日が続きますが、コミュニティの会では皆様の笑顔で晴れやかな一日でした♪今回の賞品は一柳さんのお食事券に加え、ナカタヤさんのリンゴジュースやジャム、焼き菓子などを取り揃えました♪ナカタヤさんのお菓子はいつも好評です! 次回の大会は7月23日12時~17時となります。皆様のご参加お待ちしております!
5月の大会結果 2023年5月26日2023年7月14日 in ブログ, 大会情報 0 Comments 今回の大会は24名の方にご参加いただき、6卓で開催させていただきました♪ 今回の賞品は、恒例の市柳さんのお食事券のほかに、クッキング・チーズさんのピザセットなどを中心にお贈りいたしました♪ 早速お食べ頂けたようで、美味しかったと嬉しい感想も頂けました☺ 賞品には練馬区内のお菓子屋さんや、練馬区で作られた素材を使ったものを中心に使わせていただいております。 おすすめがありましたら是非スタッフまでお教えください! 次回の月例大会は6/25(日)12:00~となっております。 皆様のご参加をお待ちしております(^▽^)
練馬で唯一のチーズ専門店! 2023年5月19日2023年5月19日 in シニア倶楽部, ブログ, 飲食店 0 Comments 本日ご紹介させていただくのは練馬で唯一のチーズ専門店のクッキング・チーズさんです!月例大会の賞品でも何度かお出しさせていただいています✨量り売りのナチュラルチーズから、チーズガレットやスイーツなど魅力的な商品が盛りだくさん♪チーズガレットはその軽い食感と美味しさに手が止まらず、気づくとその日のうちに空っぽになっている現象が度々起こります笑店主の佐藤さんの明るい笑顔もとても素敵で、チーズ好きの方にはぜひ一度訪れていただきたい名店です。お店の名前クッキング・チーズ アクセス練馬区東大泉5-38-20大泉学園駅南口 徒歩3分 連絡先(TEL,EMAIL)TEL:03-5935-4428E-MAIL:sato@cooking-cheese.com HP:https://cooking-cheese.co.jp/ Facebook:https://www.facebook.com/CookingCheeseShop/定休日:月曜日(祝日の場合翌日休)、夏季、年始年末開店時間:11:00~19:30 ついついあと一枚と止まらなくなる魔性のガレット…!笑 どら焼きの記事はあわ屋惣兵衛さんのものだそうです♪ ワッフル生地とチーズクリームのコラボは鉄板の美味しさ✨ ダイスチーズでお洒落に一杯如何でしょう♪
4月の大会結果 2023年4月25日2023年7月14日 in ブログ, 大会情報 0 Comments 4月の月例大会は24名の方々にご参加いただき、6卓での開催となりました! 今回の賞品は、恒例の市柳さんのお食事券のほかに、クッキング・チーズさんのお菓子を中心にお贈りいたしました♪賞品には練馬区内のお菓子屋さんや、練馬区で作られた素材を使ったものを中心に使わせていただいております。おすすめがありましたら是非スタッフまでお教えください!次回の月例大会は5/28(日)12:00~となっております。皆様のご参加をお待ちしております(^▽^)
3月の大会結果 2023年3月28日2023年4月7日 in ブログ, 大会情報 0 Comments 3月の月例大会は20名の方々にご参加いただき、5卓での開催となりました! 桜も満開ですが皆様の笑顔も咲き誇っておりました(⌒∇⌒) プラネッツさんのお菓子!包み紙も素敵ですね! 1位おめでとうございます!美味しいお寿司食べてください♪ 入賞おめでとうございます! 入賞おめでとうございます! 入賞おめでとうございます! 今回の賞品は、恒例の市柳さんのお食事券のほかに、プラネッツさんのお菓子を中心にお贈りいたしました♪現在プラネッツさんも所属している大泉パティシエクラブさんでは「春爛漫スイーツスタンプラリー」を行っているそうです。スタンプを集めた方に抽選でお菓子の詰め合わせがもらえるそうなので、ぜひご参加してみてください♪(開催期間:3/27~4/16) 賞品には練馬区内のお菓子屋さんや、練馬区で作られた素材を使ったものを中心に使わせていただいております。おすすめがありましたら是非スタッフまでお教えください!次回の月例大会は4/23(日)12:00~となっております。皆様のご参加をお待ちしております(^▽^)本年も健康麻雀コミュニティの会を何卒宜しくお願い致します。(⋈◍>◡<◍)。✧
2月の月例大会結果 2023年2月28日2023年3月31日 in ブログ, 大会情報 0 Comments 2月の大会は24名の方に参加していただき、6卓での開催となりました。寒い中でも皆様が大会を楽しんでくださっているのを見ると温かい気持ちになりますね! 本日のお菓子は木村屋さんや満月堂さんの和菓子を中心としたラインナップとなりました♪ 次回の大会は3/26(日)12:00~となります♪皆様のご参加心よりお待ち申し上げております。